我が家は娘を保育園に通わせずに、3歳になったら幼稚園に通わせる予定でした。
幼稚園入園までまだ時間もあるし……なんて思っていましたが、2歳の夏にさっそく幼稚園の説明会がありました。
今回はその説明会の時のことを覚書しておきたいと思います!
幼稚園入園は説明会から気合が入っている⁉
幼稚園の説明会の時期
私の住む地域では、多くの幼稚園の説明会の時期は夏の7月~9月末頃に行われていました。
翌年入園することを考えたら、いくつか通わせたい候補の幼稚園を見て回ることになりますよね。
幸い我が家が通わせたいと考えていた幼稚園候補2つは、説明会の予定日はかぶっていませんでした。
説明会の予定がかぶってしまったりしている場合でも、幼稚園に相談して他の日程を勧めてくれることがあるそうなので、まずは第一希望を抑えてから第二希望以降の幼稚園に電話するといいですよね。
幼稚園の先生として働いていた友達に聞いたところ、倍率が高い幼稚園はプレ幼稚園に通っている生徒からとるところもあると言っていました。
その場合、プレ幼稚園の生徒たちで定員割れしてしまうこともあるので、幼稚園から入園させたいと考えている場合でも、その前の年からきちんとチェックすることが大事だそうです。
まずは電話予約で驚いたこと
だいたいは電話予約をしてから説明会に参加しますが、「こっちの幼稚園を第一候補にしよう」と思っていた幼稚園に電話してびっくり。
電話予約も○月○日 ○時から受付致します。とホームページに書いてあったのですが、私はうっかり時間を間違えてメモしていました。
気が付いたのが当日、受付開始時間から10分経ったくらいだったので「よかった!! これなら大丈夫かな」と思って電話したんです。
けれども、電話したら通話中の『プーッ、プーッ、プーッ、プーッ』という音が帰ってきました。
そんなに幼稚園にも電話がたくさんあるわけじゃないだろうし、と思ったけれど「希望者がすごくたくさんいるのかもしれない⁉」と慌てて連続で数回電話を掛けることに。
その後6,7回目で幼稚園側に繋がってとれた予約番号は、32番でした。
説明会の定員数は50名だったので、10~15分の間でそれだけ予約の電話が殺到していたんですね。
電話を掛ける時間に気が付かなかったら、次の説明会の予約になっていたと思うので、電話予約をするのも気合が必要だと実感しました。
説明会では何をするの?
幼稚園の説明会のとき、まずは私と娘の服装でも迷いました。
スーツとちょっとよそ行き風な服で行った方がいいのかな? と思いましたが、説明会を聞きに行く幼稚園の過去の様子を読んでみると、ジーンズなどの普段着で来ている方もいるそうで。
お受験という感じのところでもないので、スーツでなくてもいいと判断しましたが、普段着で行くのはちょっと抵抗がありました。
なので結局ネットでもよく見かけた、キレイめなワンピースとカーディガン、娘もシンプルなワンピースで説明会に参加しました。
説明会ではざっくりとした幼稚園の教育方針、園での一日の過ごしかたの様子、年間イベント、父母の会、園指定の園服などについて、願書配布などについて説明がありました。
その後は園内を自由見学・バス通園についての個別質問などの時間を設けてもらっており、後は自由解散な感じでした。
我が家は確実にバスでの通園になるので、最寄りのバス停を聞いておきました。
暫定のバス停では徒歩15分はかかる場所しかなかったのですが、入園が決まったらバス停の新設もお願いできるとのこと。
幼稚園によって方針は違うと思いますので、説明会の時点で聞けることは聞いておきましょう!
まとめ
結局キレイめワンピースで説明会に臨みましたが、参加していたお母さん方を見るとジーパンなど普段着でいらしている方も結構いました。
あとお父さんもちらほら参加していましたね。
幼稚園の情報はネットだけでなく、地元のママ友や地域の方に聞かないとわからないこともあります。
地元のコミュニティなどを利用して、説明会前に情報収集をするのも大切だと実感した出来事でした。
皆さんは私のように慌てずに済むように、下調べをお忘れなく!