娘を入園させたい幼稚園の願書配布へは、私が行ってきました!
配布日は日曜日だったのですが、旦那さんは仕事だったので。
説明会の予約電話でびっくりしたので、今回ははやめはやめに行動してきました。
願書をもらうには何時から並ぶ?
配布時間は朝7時30分から
入園希望の幼稚園の願書配布時間は、驚きの朝7時30分から。
え⁉ そんなにはやくから? とびっくりしましたが、でも願書をもらうのに朝早くから並ぶという話も聞いたことがあったので、その覚悟も必要なんだと思いました。
旦那さんが仕事で並べない(笑)ので、私が実家に泊まって娘を預けて、実家から幼稚園まで行くことに。
実家から幼稚園まで徒歩15分ほどなので、念のため願書配布30分前に着くように出る予定で当日を迎えました。
30分前に並んだけれど……。
30分前に幼稚園には着いたのですが、すぐに玄関のところから「願書の受付の方はこちらからどうぞ」と声を掛けてもらって園内に入れました。
しかしびっくりしたのがすでに人は並んでいて、私が並べたのは36番目だったことです。
「えーっ⁉ みんなどれだけはやく来ていたんだろう」と内心思いつつ、一番に並んでいる方を見てみると外で順番待ちしていたのか、アウトドア用の折りたたみ椅子を持っていました。
やっぱり願書をもらうのにも早めはやめに来た方がいいのかもしれないと思いました。
けれども、その日の夜幼稚園のホームページをチェックしたら、願書がまだ4部残っていますというお知らせが載っていました。
その年になってみないと、希望する幼稚園の人気&希望人数がどれくらいいるのかわからないと思いますが、この幼稚園のようにホームページでお知らせを載せているところもあるかと思いますので、前の年からチェックしておくのがよさそうです。
願書をもらうときに第一希望かどうか確認される
願書配布時間になると、並んでいた列を1年保育・2年保育・3年保育の3つに分けます。
1年保育・2年保育の人はほんのわずかで、ほとんどの人は3年保育希望でした。
1年保育・2年保育は別の教室へ、3年保育希望者はそのまま先生たちの説明をその場で聞きました。
「当園が第一希望と決めていただいている方は、このまま並んでいてください。順番ごとに願書配布場所までご案内いたします。まだ決めかねている方は、願書番号が振られていないものをお渡しする為、私の後について移動をお願いいたします」
あ、ここでもう第一希望かどうかもふるい分けられるんだな、と思いましたが、やっぱり数名移動した程度で後はその場に残りました。
そこでもらった願書は、受付番号=願書番号と同じ番号でしたので、願書提出日は1~30番までの方は9時受付、31~60番までの方は9時30分受付、と願書提出時間もこの日に決まりました。
まとめ
願書をもらいに行く日は並ぶよ~とうわさには聞いていましたが、実際にそれを体験してびっくりしました。
でも希望した幼稚園に子供を通わせたい‼ という親の願いは熱いものですからね。
ぜひ前年度から「ここに子どもを通わせてみたい♪」という幼稚園をチェックして、願書を手に入れてくださいね☆
関連記事幼稚園の説明会 予約から気合を入れる!
関連記事幼稚園の運動会に参加しました