長女が3歳になってから、今まで何となくやっていたトイレトレーニングを、本格的にはじめました。
でもこれがなかなかうまくいかず、かなり手こずって大変でした。
同じようにトイトレで悩んでいる人のためにも、長女の奮闘っぷりを読んでこんな例があるんだと参考にしてみてください。
トイトレは幼稚園入学までに終わらせたい?
トイトレを始めたものの、私の妊娠期間で心が折れる(笑)
長女は2歳3か月くらいからトイトレをはじめてみました。
おまるはなぜか嫌われたので、補助便座を使ってのトレーニングです。
もじもじしたりする仕草を見せていたので、誘ってみたらあっさりトイレには付いてきてくれました。
けれども、そう簡単におしっこはトイレではできませんでした。
でもトイレに行く習慣をつけてくれれば、そのうちできるようになる‼ と思った矢先、次女の妊娠が判明。
つわりがひどく、トイトレ中のパンツを洗うのが辛くて辛くて、「幼稚園入学まではまだ時間もあるし、今はまたおむつに戻ってもらおう」とトイトレは挫折してしまいました。
1~2月に集中してトイトレにチャレンジ
妊娠9か月の頃から長女のトイトレは再開しました。
毎日トレーニングパンツをはいて、おもらししては拭いて、新しいパンツをはいて……。
ひたすらそれのくり返しで、トイレに行けたら・トイレでおしっこが出来たらご褒美のシール、お菓子などの作戦も試しました。
本当にまぐれで何度かできたときは、これでもかというくらい、じいじ・ばあば・パパ・ママで褒めちぎりました。
でもトイレに行っておしっこが出る回数はなかなか増えず。
はやい子は1週間足らずでトイトレ終了する子もいるというものも見たので、「何でこの子はこんなに時間がかかるの!?」とかなり焦りました。
産後、里帰りしている間も実家でパンツ暮らし(笑)をしていましたが、おもらししてばかり。
2歳の頃のおしっこ前に、もじもじする仕草もなくなっていたので、声掛けも難しかったです。
定期的にトイレに誘うと付いてきますが、それでもおしっこが出せなくてその数分後に床がびちゃびちゃになるのも何度繰り返したことか。
この頃は、私の心が折れまくっていました(笑)
トイレが上手にできまま幼稚園入学……
長女が入園した幼稚園では、5月から通年通して室内プールで泳ぎの練習がある幼稚園でした。
なので、入園説明会の頃から「なるべく5月までにはおむつがとれるように、頑張っていきましょう」と言われていました。
「もしとれなくても、幼稚園に入ってからとれる子もたくさんいるので、大丈夫です」とも言っていましたが、やっぱりトイレでのおしっこ成功率がほとんどないまま、長女は入園しました(泣)
保育初日から私は念のため着替えを3回分用意するくらい、心配していました。
もちろん“お土産”を持って帰ってきましたが、幼稚園でお友達がトイレに行くのはちゃんと見て学んできていました。
幼稚園に行きはじめて1週間経った日のこと。
娘は幼稚園に行くまでよく一緒に行っていた、薬屋さんに買い物に行きたいと言ったんです。
「パンツだからね。トイレ行ってからじゃなくていいの? トイレに行きたくなったら教えてね」
さんざん言って出かけてみましたが、長女は買い物の最後の最後、お会計のときにおもらしをしてしまいました。
お店の人に誤って、床を拭いていると他のお客さんや店員さんに「トイレの練習頑張ってるんだね。えらいね」と慰めてもらう娘。
一方お店への申し訳なさで「お漏らししちゃったし、トイレでおしっこできるまで、しばらくお店行けないかもしれないよ?」と長女にお話をすると、帰宅後から急にトイレへ行くように。
しかもおしっこをちゃんと連続でトイレで出せたのです。
ショック療法だったのか、幼稚園のお友達の様子を見て行けるようになったのかわかりませんが、この日から長女はトイレでおしっこできるようになりました!
まとめ
本当にトイトレ中は大変でした。
特に入園前の1か月間は「なんでこんなにやっているのにトイレにいけないんだろう。トイトレ始めるのが遅かったから? 私の教え方が悪い?」とストレスMAXでしたね。
けれども今ではトイレに行けるようになり、トイトレ中感じていたストレスが信じられないくらいなくなりました。
今まさにトイトレに悩んでいる方も、検索で「小学生までにトイレできない人はいないから」などを読んで落ち込んだりしていても、一日でトイレができるようになることもあるので、めげずに頑張っていきましょう!
関連記事3歳インフルエンザ 薬の飲ませ方