娘が胃腸炎にかかり、私にも感染しました(泣)
妊娠8か月に入った頃だったので「おなかの赤ちゃんも大丈夫かな?」ととても心配になりましたが、とりあえず乗り越えることができました。
同じ体験をする方が少ないことを祈りますが、妊娠中に胃腸炎にかかったときの、対処法はこんな感じでした。
妊娠後期に胃腸炎にかかってしまったら
まずは症状を見極めましょう
私が胃腸炎にかかった時は、娘からの感染が最も怪しかったのですぐに「これはうつった可能性が大きい」と判断できました。
ただ、もし私だけ胃腸炎の吐き気が起こっている場合だったら、後期つわりになったのかもしれないと判断してしまったかもしれません。
胃腸炎は、発熱・嘔吐・下痢などの症状が出ますが、私は嘔吐からはじまって熱が38度ちょっと出たのが1日目のことでした。
熱から症状が現れることもあるそうなので、風邪と勘違いもしそうですが、嘔吐の症状が出れば判断が変わってくると思います。
汚い話で申し訳ありませんが、この胃腸炎の嘔吐……つわり並みに辛かったです。
ひたすら吐く。何だか気持ち悪い、なんてものではなく出さないと落ち着かないという感じでした。
吐きづわりのときに体験した、胃液→胆汁吐きをまた体験するとは思っていませんでした。
体が悪いものを追い出そうとする働きなのでしょうがないのでしょうが、とても辛かったです(泣)
水分補給ができるようなら自宅安静を
娘からの胃腸炎感染だと思った私は、通っている病院に「子どもから胃腸炎がうつったと思われて、ひたすら吐いています」と相談しました。
このまま病院に行って何か対処してもらえるのか訊きたかったのですが、妊娠中の胃腸炎の場合、漢方を処方されたりするそうです。
私の場合は、食事は無理でしたが何とか吐いたとしても水分は摂れていました。
その状態を説明すると、通っている病院に来るよりも、近くの内科に行って妊娠している旨を告げ、状態によっては点滴を受ける方が良いと言われました。
ただし、胎動がいつもより少ない、おなかが張る回数が多い場合は即病院に来てくださいとのこと。
胎動はいつも通りドコドコ蹴られていましたし、下手に動くと嘔吐で体力も消耗されているので、1日目は寝て過ごすことにしました。
2日目以降も同じ様子なら、内科に行って点滴をしてもらうように言われましたが、嘔吐は1日で終わってくれたので本当に助かりました。
嘔吐がおさまってきたら消化にいいものを食べる
1日目はひたすら嘔吐して胃の中が空っぽになって、変わりに下痢の症状も出てきましたが、2日目のお昼には吐く回数も減ってきていました。
水もだいぶ摂れるようになったので、体重計に乗ってみたら1.5キロほど減っていてびっくりしましたが……。
胎動もありおなかの張りもなかったので、2日目からはおかゆを数口ずつ食べ始めました。
いきなり食べると体がびっくりしてしまうと思うので、茶碗一杯などは食べないようにします。
消化にいいものとして、おかゆ、素うどんなどを食べられるようになったら、野菜をくたくたになるまで煮たスープを食べて栄養を取り戻しました。
数日はおかゆ、うどん、スープだけの食事でしたが、5日もすると食欲も戻るので、ちょっとずつ栄養のあるモノを摂れるようになります。
まとめ
胃腸炎にかかったことがなかったので、嘔吐が続いているときは本当に苦しかったです。
吐きつわりの辛さがわからない、なんていう男性がいたら胃腸炎にかかってこの気持ち悪さを体験してくれと思ったくらいです(笑)
胃腸炎にかかっているときは体が悪いものを出し終えるまでが辛いですが、できることなら安静に過ごして水分補給をこまめにしてください。
何かあったら自己判断ではなく、休日でも病院に相談して指示を仰いで過ごすことが大事だと実感しました。
皆さんも特に冬場の感染には気を付けてくださいね‼
関連記事2歳 胃腸炎にかかったら