幼稚園の運動会と言わず、小学校の運動会も朝早くから保護者が場所取りのために並ぶイメージがあります。
長女が通っている幼稚園は、各学年約150人くらいはいるマンモス幼稚園なので、運動会は2日間に分けて行われました。
当日、我が家も並んで場所取りしました! その場所とりのポイントを先輩ママにも教わったのでご紹介します。
運動会は子ども以上に親が張り切る⁉
応援席の場所取りは朝から並ぶ
長女が通う幼稚園の運動会はどのような感じなのかは、朝のバス待ちの時などに教えてもらっていました。
並ぶ人も結構いるよ~と聞いていたので、願書をもらいに行くときと同じように「場所取り用の開門時間」30分前に私の母が並びに行きました(笑)
そう、参観日の時と同じように今回の運動会も旦那さんは仕事が入ってしまっていて、見に行くことが出来ませんでした。
なので、母が最初に並びに行き、シートなどを用意したら途中で父と交代して、母は私と一緒に長女と次女を連れて幼稚園に向かってもらいました。
30分前に並んだ母でしたが、シートの場所は前から3列目。
一体一番前に場所取りできた人は何時から並んできたのかわかりませんが、3列目でも十分見えましたので、問題なかったです。
もし一番前の列を取りたい場合には1時間くらい前に並ぶ必要がありそうですね。
座るときはシート+αを
応援席ではシートを敷くのですが、できればシート+αを持って行ってください。
我が家の場合は座布団と小さなブランケットを持って行きました。
シートはそのままでも座れるのですが、長時間座るとなると結構足が痛くなったりするので、座布団があるととても快適になりますよ!!
キャンプなどで使う小さな椅子を持ってきている人もいましたが、シートを敷く席ではまわりの迷惑になってしまう為、応援席以外の場所で使うようにするといいですね。
クッション性のある分厚いシートを使っている人もいて、それなら座布団も必要ないかもしれないと思いました。
運動会に小さい姉妹を連れて行く場合には、子どもが座り心地が悪いとぐずる可能性もあるので、ブランケットの用意は必要だと思いました。
ビデオを撮る方は脚立の準備も
長女が通う幼稚園では、運動会の三脚を使ったビデオ撮影は応援席の後ろの方に設けられた、脚立可の場所がありました。
みなさん子どもの頑張る有志を動画で残すためにも気合が入っていて、応援席と同じくらい脚立が所狭しと置いてありました。
脚立は大体3段か4段の物が多かったですね。
それぞれ名前を書いたガムテープなどを貼った脚立で場所取りした後は、たぶん一度家に帰って撮影の準備をしていたのだと思います。
脚立の良いところは、座ってみる応援席と違って前の人で遮られたりすることが少ないので、お子さんの演技などもばっちり写せるところです。
ただ、ズームが効くビデオを持って行くこと持って行くこととお子さんを見失わないようにしないと、上手に撮影できないのでその点には気を付けたいですね。
まとめ
場所取りは30分前でもいい場所が取れましたが、家が幼稚園から離れていたりした場合には朝からバタバタしてしまいそうですね。
今回の年少さんの運動会は子どもたちの体力などを考えて午前中のみでしたが、年中さんからは2~3時くらいまでの運動会になります。
そうなるとお弁当の準備をする時間も必須になってきます。
家族全員分となると量も多いし時間もかかるし、はやく起きて準備しないと‼ というプレッシャーもついてきますが、子どもたちの頑張りを見るためにも頑張りたいと思います!!
関連記事3歳長女 スタジオアリスで入園祝い写真
関連記事3歳長女 年少さんクラスの懇親会
関連記事3歳長女 幼稚園でのプールの時間